ファミリー
マッチング
100年時代の新しい家族のカタチ
見よ。兄弟たちが一つになってともに住むことは、
なんというしあわせ、なんという楽しさであろう。
(聖書)詩篇133:1ー1
家族マッチング
私は婿養子の結婚のサポートを長年して来る中で、最近の相談のご要望には『養子を探して欲しい!』と言うご相談が増えています。少子高齢化に伴い、様々な老夫婦の悩みを聞く中に今からは新しい家族を作って行く時代がやってきたと感じました。フランスでは既にスタートしています。
世界で広がる新しい家族のカタチ
絆の契約
フランス
異世代同居支援を行う「2つの世代アンサンブル」
フランスでは1989年から国の「受け入れ家族制度」が始まった。2010年に独居老人率が39%に達したことで、今日では高齢者と学生による他人同士の『世代間同居』という脱・無縁社会に向けた新たな挑戦が始まっている。異世代同居支援を行うキリスト教系NPO法人「2つの世代アンサンブル」では、広い家で不安を抱える高齢者と家賃に悩む学生を結びつけている。
日本
新潟で暮らす大人養子の親子
新潟で土地財産を持つ「子なし夫婦」であったが、年齢と共に健康が気になり老後の面倒を見てくれる人を探していた。デイケア等の介護サービスではなく「家族が欲しい」と考えていた事もあり、30代の男性を養子として迎え入れた。天国にお金は持って行けないという考えもあり、毎月彼にお小遣いを支払う形で家族同様に色々助けてもらっている。家族が1人増えた事で今では非常に心の助けとなっている。
私たちが提供するもの
安心
困った時に助けてくれる
安らぎ
一緒の時を過ごす
家族
他人でも家族になれる
私たちの仕事は単なる法的契約ではなく、『絆の契約』です。
何故やるのか。
私達は20年間結婚支援を行ってきたクリスチャン企業です。これまでは主にクリスチャン同士の結婚と「婿養子」のご紹介を行ってきました。しかし、近年になりシニアの方々から”老後を見てくれる養子”を探して欲しいというご要望を多く頂くようになりました。また世界では既に新しい家族のカタチとして「多世代間同居」への取り組みも始まっています。我々はこれまで結婚を通じて「家族」を多く生み出してきた事や、教会でも”心の交わり”で家族になれる事を実感して来たからこそ他人でも家族になれると信じています。
社会的意義と必要性
こうした「多世代間同居」はシニア層の孤立化を解消し孤独死を解消します。これにより地域職員の見回りや介護の負担・人件費等を削減する事も可能にします。またシニアの方も「俺は昔〇〇の社員だった。XX君の為に一肌脱いでやろう。」「〇〇さんは母子家庭でお子さんお食事が心配だから、お子さんと一緒に食べてあげたいわ。」等の生き甲斐を与え、家族になられる方もシニアの方から学び助けられる機会が多くなります。このようにして、家族になる若者が地域に根ずく事で、地域のオールドタウン化を解消にも繋がります。
マッチングの質
こうした、双方の満足度を実現する為に最も大切な事がマッチングの質です。フランスのNPO「2つの世代アンサンブル」が言うように、私たちの仕事は単なる不動産の仲介業ではなく、『絆の契約』です。世代間同居が上手く行く秘訣はッチングの質です。きちんと候補者とシニアの面談を行い、お互いが結婚のように身上書を書いてクラシックが好きだとかサッカーが好きだと か,犬が好きだとかというような事をマッチングをしていく事が大切です。
お問い合わせ
お電話・下記のフォームよりお問合せ下さい。
無料相談・入会
簡単な入会審査と面談を行っています。
ご紹介
入念なカウンセリングを行いこちらから候補者をご紹介致します。
交流・助走期間
原則30日間の交流期間
家族契約
交流期間を経て、双方合意に至れば家族契約を行います。
入会無料
電話相談:090-1966-2408
あなたの家族
家族候補者例
独身で人柄の良い人
これまで子供に恵まれず今の年齢を迎えてしまった方にとって、成年男女を家族として受け入れる事は夢を叶える事になります。また、家族として迎えられる成年男女にとっては両親ができる事で新しい人生を手にいれ幸せになります。
夫婦
夫婦の中にはもう両親の世話から手の離れた夫婦もいます。そうしたご夫婦は自分の子供のために新しい実家や「おじいちゃん・おばあちゃん」をつくってあげたいと考えている方もいます。こうした、ご夫婦で家族になってもらう事で一方が忙しい時に他方が助けてくれる等の安心感があります。
母子家庭
母子家庭の多くでは母親が働きながら子育てをしているため、一人で食事をする子供も少なくありません。そうした家庭をサポートして頂く中でシニアの方にも孫が出来たかのような心の繋がりを感じて頂き、世代を超えて家族になっていきます。
看護士・介護士・社会福祉士
福祉現場に携わる方々はシニアサポートへの志も高く、プロとして実践的なスキルを兼ね備えているため安心して任せて頂く事が可能です。
クリスチャン・牧師
牧師の方々は、従来より地域の方々のサポートを行ってきました。近年では高齢化に伴い、一人で暮らされて入る年配者やシニアの方々への訪問活動も行っています。
東京都千代田区永田町2-17-10-302
Tel:03-6206-1470
よくある質問
Q&A
サービス料金はいくらですか?
上のお問い合わせフォーム、電話よりお問い合わせ下さい。
クリスチャン限定ですか?
いいえ。私たちはクリスチャン企業ですが多くの人に「家族」を届けたいと考えており、入会審査に合格されて方であればどなたでもご入会頂けます。
必ず養子に成る必要がありますか?
いいえ。任意後継人として家族契約をして頂く事も可能です。
年齢制限はありますか?
はい。養子もしくは任意後継に成られる方は20歳以上の成人とさせて頂いております。
fsdfsdf